
19世紀後半イギリス海軍によってオーストラリアに紹介されたホッケーは20世紀初頭には各州の協会が発足し、1925年にはオーストラリア・ホッケー協会が誕生し、FIH(国際ホッケー連盟)にも加盟しました。
全てのスポーツのエリート選手養成機関であるAIS(Australian Institute of Sports)は首都のキャンベラにありますが、ホッケーの場合1984年にパースを本拠地に男女別のプログラムを開始し、オリンピックやワールドカップ優勝等、国際大会での数々の素晴らしい成果をあげています。
エリートレベルでの世界的な成功の影には、全てのレベル・年代・性別の参加者をまとめるオーストラリア・ホッケー協会のもと、各州の協会、地域のクラブ、学校等が組織的な運営で一貫したプログラムを実行している為、5歳から80代にも及ぶ幅広い年齢層での参加者約20万人がホッケーを楽しんでいます。
オーストラリア代表の主な国際大会の戦績
Kookaburras(男子代表)
- 1956年 メルボルン・オリンピック5位
- 1960年 ローマオリンピック6位
- 1964年 東京オリンピック3位
- 1968年 メキシコオリンピック2位
- 1971年 ワールドカップ(バルセロナ)8位
- 1972年 ミュンヘン・オリンピック5位
- 1975年 ワールドカップ(クアラルンプール)5位
- 1976年 モントリオール・オリンピック2位
- 1978年 ワールドカップ(ブエノスアイレス)3位
- 1978年 チャンピオンズ・トロフィー(ラホール)2位
- 1980年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)3位
- 1981年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)2位
- 1982年 ワールドカップ(ボンベイ)3位
- 1982年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルダム)2位
- 1983年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)優勝
- 1984年 ロサンゼルス・オリンピック4位
- 1984年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)優勝
- 1985年 チャンピオンズ・トロフィー(パース)優勝
- 1986年 ワールドカップ(ロンドン)優勝
- 1986年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)2位
- 1987年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルダム)3位
- 1988年 ソウル・オリンピック4位
- 1988年 チャンピオンズ・トロフィー(ラホール)3位
- 1989年 チャンピオンズ・トロフィー(ベルリン)優勝
- 1990年 ワールドカップ(ラホール)3位
- 1990年 チャンピオンズ・トロフィー(メルボルン)優勝
- 1991年 チャンピオンズ・トロフィー(ベルリン)4位
- 1992年 バルセロナ・オリンピック2位
- 1992年 チャンピオンズ・トロフィー(カラチ)2位
- 1993年 チャンピオンズ・トロフィー(クアラルンプール)優勝
- 1994年 ワールドカップ(シドニー)3位
- 1994年 チャンピオンズ・トロフィー(ラホール)4位
- 1995年 チャンピオンズ・トロフィー(ベルリン)2位
- 1996年 アトランタ・オリンピック3位
- 1996年 チャンピオンズ・トロフィー(マドラス)6位
- 1997年 チャンピオンズ・トロフィー(アデレード)2位
- 1998年 ワールドカップ(ユトレヒト)4位
- 1998年 英連邦競技大会(クアラルンプール)優勝
- 1998年 チャンピオンズ・トロフィー(ラホール)3位
- 1999年 チャンピオンズ・トロフィー(ブリスベン)優勝
- 2000年 シドニー・オリンピック3位
- 2000年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルベーン)5位
- 2001年 チャンピオンズ・トロフィー(ロッテルダム)2位
- 2002年 ワールドカップ(クアラルンプール)2位
- 2002年 英連邦競技大会(マンチェスター)優勝
- 2002年 チャンピオンズ・トロフィー(ケルン)5位
- 2003年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルベーン)2位
- 2004年 アテネ・オリンピック優勝
- 2005年 チャンピオンズ・トロフィー(チェンナイ)優勝
- 2006年 英連邦競技大会(メルボルン)優勝
- 2006年 チャンピオンズ・トロフィー(テレッサ)4位
- 2006年 ワールドカップ(メンヘングラッドバッハ)2位
- 2007年 チャンピオンズ・トロフィー(クアラルンプール)2位
- 2008年 チャンピオンズ・トロフィー(ロッテルダム)優勝
- 2008年 北京オリンピック 3位
- 2009年 チャンピオンズ・トロフィー(メルボルン)優勝
- 2010年 チャンピオンズ・トロフィー(メンヘングラッドバッハ)優勝
- 2010年 ワールドカップ(ニューデリー)優勝
- 2010年 英連邦競技大会(デリー)優勝
Hockeyroos(女子代表)
- 1981年 ワールドカップ(ブエノスアイレス)4位
- 1983年 ワールドカップ(クアラルンプール)3位
- 1984年 ロサンゼルス・オリンピック4位
- 1986年 ワールドカップ(アムステルダム)6位
- 1987年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルダム)2位
- 1988年 ソウル・オリンピック優勝
- 1989年 チャンピオンズ・トロフィー(フランクフルト)2位
- 1990年 ワールドカップ(シドニー)2位
- 1991年 チャンピオンズ・トロフィー(ベルリン)優勝
- 1992年 バルセロナ・オリンピック5位
- 1993年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルダム)優勝
- 1994年 ワールドカップ(ダブリン)優勝
- 1995年 チャンピオンズ・トロフィー(マーデルプラタ)優勝
- 1996年 アトランタ・オリンピック優勝
- 1997年 チャンピオンズ・トロフィー(ベルリン)優勝
- 1998年 ワールドカップ(ユトレヒト)優勝
- 1998年 英連邦競技大会(クアラルンプール)優勝
- 1999年 チャンピオンズ・トロフィー(ブリスベン)優勝
- 2000年 シドニー・オリンピック優勝
- 2000年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルベーン)3位
- 2001年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルベーン)3位
- 2002年 ワールドカップ(パース)4位
- 2002年 英連邦競技大会(マンチェスター)3位
- 2002年 チャンピオンズ・トロフィー(マカオ)4位
- 2003年 チャンピオンズ・トロフィー(シドニー)優勝
- 2004年 アテネ・オリンピック5位
- 2004年 チャンピオンズ・トロフィー(ロザリオ)4位
- 2005年 チャンピオンズ・トロフィー(キャンベラ)2位
- 2006年 英連邦競技大会(メルボルン)優勝
- 2006年 チャンピオンズ・トロフィー(アムステルベーン)5位
- 2006年 ワールドカップ(マドリッド)2位
- 2007年 チャンピオンズ・トロフィー(キルメス)4位
- 2008年 チャンピオンズ・トロフィー(メンヘングラッドバッハ)5位
- 2009年 チャンピオンズ・トロフィー(シドニー)2位
- 2010年 ワールドカップ(ロザリオ)5位
- 2010年 英連邦競技大会(デリー)優勝